翻訳と辞書
Words near each other
・ GALAXY ANGEL Duet
・ GALAXY ANGEL Eternal Lovers
・ GALAXY ANGEL EX
・ GALAXY ANGEL II
・ GALAXY ANGEL Moonlit Lovers
・ GALAXY EXPRESS 999 ETERNAL EDITION FILE
・ GALAXY GIRL
・ GALAXY J
・ Galaxy Legend
・ Galaxy Nexus
・ GALAXY Note
・ Galaxy Note
・ GALAXY Note 3
・ Galaxy Note Edge
・ GALAXY Note II
・ GALAXY S
・ Galaxy S
・ Galaxy S II
・ GALAXY S III
・ Galaxy S III


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

GALAXY Note ( リダイレクト:SC-05D ) : ウィキペディア日本語版
SC-05D[どこも ねくすとしりーず ぎゃらくしー のーと えすしー ぜろご でぃー]

docomo NEXT series GALAXY Note SC-05D(ドコモ ネクストシリーズ ギャラクシー ノート エスシー ゼロゴ ディー)は、韓国サムスン電子(サムスン・テレコミュニケーションズ・ジャパン)によって開発された、NTTドコモ第3.9世代移動通信システムXi)と第3世代移動通信システムFOMA)のデュアルモード端末である。世界モデル「Galaxy Note」の日本モデルとなる。docomo NEXT seriesのひとつ。製品番号はSGH-N054
キャッチコピーは「Phone? Tablet? It's Galaxy Note!」。
==概要==
従来のスマートフォンより大型のディスプレイとタッチペンを搭載した新しいカテゴリーの製品として開発された。分類上はスマートフォンであり、2012年現在日本で発売されるスマートフォンの中ではメインディスプレイのサイズが一番大きい。ワコムの電磁誘導方式を採用したタッチペンがついており、指でのタッチだけでなくペンでの操作も可能となっている。また、NFCは搭載しているが、おサイフケータイには対応していない。
また、グローバルモデル(GT-N7000)との相違としてはLTEの通信機能が追加されていること、ワンセグの受信機能が追加されていること、その代わりにFMラジオの受信機能が省かれていることが挙げられる。
なお、SIMカードGALAXYシリーズ初のmicroSIM(ドコモminiUIMカード)専用である。
ドコモから発売された最後のAndroid 2.3で、2012年9月6日にAndroid 4.0にアップデートした。さらに2013年8月5日からはAndroid 4.1のアップデートが配信開始となった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「SC-05D」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Samsung Galaxy Note (original) 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.